勢いでnoteをスタートさせた~分からないけどやってみる~
半月前からnote(アカウント名:ぐずもち)を始めた。オウンドメディアの認知 ...
ChatGPTに対する抵抗感~「考える力が衰えてしまうのではないか」という懸念~
いまだにChatGPTを積極的に使えていない。 「考える力が衰えて、バカになってしまうので ...
文章を引き算するには~力の入っている文章ほど読まれない~
文章を書くのが苦にならない人は、読むのも好きな人が多い気がする。気になる文章があれば、最初 ...
SEOって本当に必要なの? ~オウンドメディア立ち上げ準備で思う疑問~
ただいまオウンドメディアの立ち上げにいそしんでいる。 紙媒体の経験しかないので、今さらなが ...
日記にメリットはあるのか~あのときの心境はもう書けない~
過去を振り返ることが増えてきた。本棚から手帳を数冊引っ張り出して、同じ日のスケジュールを調 ...
「察しろ」「上手いことやれ」に対する答え~考えを深める言語化~
35歳を過ぎたあたりから、自分の考えを言語化するように努力している。頭のなかで思っているこ ...
文字数の呪縛~ボリュームの大きな記事に対する苦手意識を拭えない~
どういった目的で書くにしても、文字数が決まっていることが多い。読書感想文、論述問題、小論文 ...
反響がないのは当たり前~書くモチベーションを維持するには~
こだわって書いたのに、まったく反応がない。そういったことは日常茶飯事。当たり前すぎて、がっ ...
やる気があっても書けない理由~手段が目的になっているかも~
「毎日投稿して、ライティングスキルを磨くぞ」 そう意気込んでみたものの、すぐに断念する挫折 ...
言いたくなる「ここだけの話ですが…」~信頼関係を深める武器になる?~
「おー、さっきの取材どうだったよ?」 以前の勤め先で、編集長からよく聞かれていた。取材に出 ...